

24-70mm 55-200mm 18-105mm
普段一番よく使うズームレンズは右の18-105mmです。全体的な雰囲気写真も良いし、ズームも中望遠なのでオールマイティです。これ一本でなんとかしちゃうことができるレンズだと思います。VR付でとてもよいレンズ。
真ん中のレンズは55mm-200mで子供の野球とか運動会のときに使いまです。望遠でしか被写体にとどかないときに使いますが、55mmからなので、このレンズだと広角が撮れないじゃあないか、とつい思ってします。
それで、F値が3.5-5.6なので望遠にすると絞りがどうしても5.6になってしまって(絞りをあけられないので光が比較的入らないので)、曇りの日とか、室内ではどうしてもシャッタースピードが遅くなってしまいます。
一番左は、

実はコーヒーマグです。ネットで見つけてすぐ買ってしまいました。
クリスマスに夫母へのプレゼントにもしました。ニコンの一眼レフのカメラで写真を撮る人なので。
見た目の質感などはNikonのレンズそっくりにできています。
同じようなのがいろいろな会社から出ているようですが、私のはNIKONのロゴは入っていないけれどズームできるところが気に入っています。ただ、トラベルマグとして運転しながらコーヒーを飲むっていうのはできないです。
Canonバージョンもあるんですよ。
家で仕事すると、家のことが目に入っちゃうわけか〜。なるほど!それってなんだかストレスだよねぇ!なかなか良いことばっかりじゃないのね。
夫母には、NIKONのレンズの入っていた箱に入れて包んであげたのですが、最後の最後まで気づきませんでした。
このカップ1500ドル以上のレンズを真似ているらしく、カメラに詳しいお父さんに「これ見て!」と持っていったら、一瞬本当のレンズだと思ったらしく「ああびっくりした。ほんとにレンズ買っちゃったのかと思ったよ」と激しいリアクションで面白かったです。
キヤノンだとあの「白と黒のいかにも」というでかいバージョンも出ていますね。ロゴ入り、ロゴなし、箱入り、フードつきなど、調べるといろいろな種類があってびっくりします。