スマートフォン専用ページを表示
Hello from Dogwood Lane!
アメリカでの子育て、日々の生活について書きとめています。
プロフィール
ちょこ:1991年からアメリカ在住。
コンピュータープログラマー・システムアナリスト。
夫 :アメリカ人、日本語少々
長男 : 殿 (11歳)
次男 : 若 (8歳)
新着コラム
(03/31)
3月も終わりです
(03/16)
春なのに
(02/13)
お休みします
(02/12)
新春祭り
(02/10)
にんじん
最近のコメント
3月も終わりです
by ちょこ (05/31)
3月も終わりです
by RU (05/28)
3月も終わりです
by ちょこ (04/21)
3月も終わりです
by ぶー (04/19)
3月も終わりです
by ちょこ (04/18)
3月も終わりです
by アリママ (04/18)
3月も終わりです
by ちょこ (04/13)
3月も終わりです
by Yoko (04/12)
3月も終わりです
by ちょこ (04/09)
3月も終わりです
by Kay (04/09)
3月も終わりです
by ちょこ (04/06)
3月も終わりです
by misa (04/06)
3月も終わりです
by ちょこ (04/04)
3月も終わりです
by 緑ずきん (04/04)
3月も終わりです
by ちょこ (04/04)
3月も終わりです
by Shin's mama (04/03)
3月も終わりです
by RKmama (04/03)
3月も終わりです
by ちょこ (04/03)
3月も終わりです
by ちぇさあ (04/03)
3月も終わりです
by gengen (04/03)
カテゴリ
アメリカ生活
(667)
子育て全般
(97)
長男日記
(141)
次男日記
(145)
バイリンガル教育
(7)
食べ物
(259)
趣味・お気に入り
(91)
写真
(14)
仕事・コンピューター
(68)
言葉
(22)
お出かけ
(28)
2005年 ニューヨーク
(7)
2005年 ボストン・メイン州
(9)
2006年 日本
(13)
2007年 日本
(16)
2007年 メイン州
(4)
2008年 ヒューストン
(2)
2008年 日本
(12)
2008年 メイン州
(2)
2009年 日本
(11)
2009年 メイン州
(3)
2010年 ヒューストン
(5)
2010年 日本
(12)
2010年 メイン州
(2)
雑感
(6)
Blog
(12)
登場人物
(0)
お知らせ
(42)
コラム検索
過去ログ
2011年03月
(2)
2011年02月
(6)
2011年01月
(11)
2010年12月
(14)
2010年11月
(14)
2010年10月
(8)
2010年09月
(13)
2010年08月
(14)
2010年07月
(7)
2010年06月
(12)
2010年05月
(16)
2010年04月
(12)
2010年03月
(17)
2010年02月
(19)
2010年01月
(15)
2009年12月
(16)
2009年11月
(17)
2009年10月
(16)
2009年09月
(15)
2009年08月
(15)
2009年07月
(4)
2009年06月
(12)
2009年05月
(15)
2009年04月
(13)
2009年03月
(17)
2009年02月
(9)
2009年01月
(14)
2008年12月
(14)
2008年11月
(16)
2008年10月
(15)
2008年09月
(16)
2008年08月
(16)
2008年07月
(5)
2008年06月
(19)
2008年05月
(16)
2008年04月
(19)
2008年03月
(8)
2008年02月
(17)
2008年01月
(16)
2007年12月
(17)
2007年11月
(19)
2007年10月
(13)
2007年09月
(19)
2007年08月
(19)
2007年07月
(8)
2007年06月
(5)
2007年05月
(22)
2007年04月
(16)
2007年03月
(18)
2007年02月
(20)
2007年01月
(23)
2006年12月
(18)
2006年11月
(23)
2006年10月
(22)
2006年09月
(20)
2006年08月
(24)
2006年07月
(10)
2006年06月
(20)
2006年05月
(26)
2006年04月
(25)
2006年03月
(26)
2006年02月
(29)
2006年01月
(26)
2005年12月
(28)
2005年11月
(28)
2005年10月
(29)
2005年09月
(26)
2005年08月
(30)
2005年07月
(30)
2005年06月
(33)
2005年05月
(32)
2005年04月
(31)
2005年03月
(33)
2005年02月
(35)
2005年01月
(38)
2004年12月
(42)
2004年11月
(41)
2004年10月
(41)
2004年09月
(30)
2004年08月
(31)
2004年07月
(31)
2004年06月
(30)
2004年05月
(31)
2004年04月
(30)
2004年03月
(26)
2004年02月
(3)
別館
お気に入りレシピ
海外ママのきらきらコラム
<<
久しぶりミュージカル
|
TOP
|
新春
>>
2010年12月31日
よいお年を
今年は30日、31日とお休みにしたので、元旦の準備など少し余裕をもってできました。
午前中には紅白歌合戦を見て、午後はお節料理の準備などをして、お餅も作って、最後にテーブルクロスにアイロンをかけるところまでできたので、これで休もうと思います。
皆様、よいお年をお迎えください。
posted by ちょこ at 00:00|
Comment(2)
|
アメリカ生活
|
|
この記事へのコメント
おけましておめでとうございます。
息子と2人ですでにお雑煮を食べたんだけど、まだ寝てる人がひとり・・・。お昼から主人の実家にご挨拶。お雑煮、ちょこさんに刺激されて結婚以来初めて作ったけど、作ってよかった!これから毎年作ると思うわ〜。何年かしたらお節も作り始めるかも。いつも良い刺激をありがとう!
Posted by Shin's mama at 2011年01月01日 16:52
Shin's mamaさん
あけましておめでとうございます。
海外にいると、日本のことをどれだけ取り入れた生活をするかというのは、自分次第だなあと。私の場合は、ある程度お正月を自分なりに作り上げていかないと、私自身が精神的に不安定になったりするということがあったので、いろいろと模索しながらやっています。
このブログ、刺激があるの?本人の想定外。
Posted by ちょこ at 2011年01月03日 14:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
息子と2人ですでにお雑煮を食べたんだけど、まだ寝てる人がひとり・・・。お昼から主人の実家にご挨拶。お雑煮、ちょこさんに刺激されて結婚以来初めて作ったけど、作ってよかった!これから毎年作ると思うわ〜。何年かしたらお節も作り始めるかも。いつも良い刺激をありがとう!
あけましておめでとうございます。
海外にいると、日本のことをどれだけ取り入れた生活をするかというのは、自分次第だなあと。私の場合は、ある程度お正月を自分なりに作り上げていかないと、私自身が精神的に不安定になったりするということがあったので、いろいろと模索しながらやっています。
このブログ、刺激があるの?本人の想定外。